【高く買っちゃってない!?】各種マットの相場とクミヒトの見解

 

こんにちは!

クミヒトです!

 

f:id:Kumi-everydayhard:20220506221730j:image

 

我が家でもやっと160mm台を

ヤフオクで出品できるようになり、

「なんとかここまできたか...!」

 

という心境です笑

 

先日ご参加された方、

ありがとうございました😊

 

また、ブログ記事の更新が

だいぶ止まってました...

「待ちくたびれた!」

という方には大変ご迷惑を

おかけしました🙇‍♂️

 

f:id:Kumi-everydayhard:20220506221715j:image

 

ただし!今回は誰もが

気になるであろう

 

マットの相場

こちらをコンパクトに!

 

そして、僕が推したい

ベストマットもついでに

ご紹介出来たらと思います!

 

是非、今回も最後まで

お付き合いください🙇‍♂️

 

 

人気のマットは?

f:id:Kumi-everydayhard:20220507005038j:image

 

まずは、

多くの人が使用されてる

マットってなんなのか?

 

という事でこの内容を

以前Twitterで投稿もしてました

mocomocoさんという方から

ご提供頂きました!

(この場を借りて感謝申し上げます🙇‍♂️)

 

f:id:Kumi-everydayhard:20220507010424j:image

 

ベスト3、結果はこちらです!

(2022年3月下旬現在)

 

1位 クワガタショップMD
2位 Rush beetle
3位 月夜のきのこ園

 

1位はMDベーシックを代表に

数々のマットを販売されてる

MDマットに多くの声がありました!

 

確かにMDは僕の印象では

初心者から上級者まで幅広く

使用されてる印象はありますね🤔

 

2位はコスパでも魅力の

レギュラーマットを作成してる

Rush beetle

 

3位はきのこマットが代表の

月夜のきのこ園となりました。

 

他にも有名どころはありますが、

比較的初心者の方でも耳にする

妥当な結果だと思いました。

 

 

コスパ◎のマットは?

f:id:Kumi-everydayhard:20220507010937j:image

 

続いて誰もが気になる

コスパ面でのランキング

 

ベスト3、結果はこちらです!

(2022年3月下旬現在)

 

1位 グルメマット    27円/ℓ
2位 Rushbeetle        30円/ℓ
3位 BuBu     41円/ℓ

...いずれも送料別

 

1位はグルメマット

ヤフオクの落札価格で若干変動

ありますが、ダントツでしょう。

 

2位はここでも登場!

レギュラーマットでお馴染み

Rush beetle

 

3位は完熟発酵カブトマット

などが筆頭のBuBu

 

という結果になりました。

 

クミヒトの

推しマットは?

f:id:Kumi-everydayhard:20220507012349j:image

結論から言うと僕の

推しはRushのレギュラーマット

これになってきます。

 

理由その1

扱いを掴めば他のマットと変わらない

 

やはり、このマットでもヘラクレス

180mmUPが羽化してるというのは

「安くても上手く扱えば狙える」

という見方もできます。

 

「高いマットを使えば育つ」

でも無いのです。

 

僕の周りで大型を連発されてる仲良い

ブリーダーさんもレギュラーマットで

170mmUPが出てますので

 

その方から聞いたマットの扱い方を

後ほどシンプルに共有します!

f:id:Kumi-everydayhard:20220507013217j:image

 

 

理由その2

入手のしやすさ

 

僕はグルメマットも

使用してるのですが、ヤフオクでの

出品は比較的少ないイメージがあります💦。

 

レギュラーマットは頻繁に

ヤフオクでも出品されてますので

 

入手のしやすさという面で

レギュラーマットに少し部がある

と僕は思います。

 

もし、グルメマットを使用したい際は

少し猶予を持ってヤフオクで購入

されると良いかと思います。

 

よってコスパの良さと

実績、入手のしやすさから

レギュラーマットは

オススメしたいマットです。

f:id:Kumi-everydayhard:20220507014932j:image

 

 

レギュラーマット

の扱い方とは!?

f:id:Kumi-everydayhard:20220507015352j:image

 

今回この記事を読んでる

あなただけに改めてこの部分を

共有させていただきます!

 

これは他のマットでも活かせる

ポイントだと思うので是非参考に!

 

ポイントは2つ!

 

1.飼育部屋の温度帯で

 ガス抜きしつつ1週間以上、寝かす

 

2.ガス抜きの際、コバエ避けとして

 ウエスや換気扇フィルターを敷く

f:id:Kumi-everydayhard:20230522123029j:image

 

3.マットへの加水は厳禁

 何も加えずそのまま使用すること

 

以前、僕がSNSで投稿した

マットに関する内容と酷似

してますが

 

この3つを一貫したほうが良いです

 

簡単に各項目の理由を説明すると

1.はマットを飼育温度に慣らして

バクテリアを活性化させるため

 

2.は上記の通りコバエ避けと

湿気が貯まるのでマットの水分調節

 

3.は加水によって線虫が湧くのを

抑えるためです。

言い切りますが、加水は不要です。

 

この辺に関しての詳細は、質問

又は次回以降の記事にします!

 

f:id:Kumi-everydayhard:20220507021415j:image

 

「コンパクトに!」

っと言っておきながら

少しボリューミーには

なりましたが

 

今回はマットについて

ガッツリ触れてみました!

 

レギュラーマットは使用出来る

状態にするまで少し時間を要する為

少しだけ難しさもありますが

 

先ほどのポイントを

抑えれば扱いは容易です!

 

マット管理が上手い人ほど

大型という結果が出やすいです。

 

私も精進して新たな

気づきなど出てきたら

またブログで更新しますね👍

 

それでは、今回はこの辺で🤲

【羽化編】未後食から購入したという方も必見!意外とこの内容は見当たらない!未後食から後食までの管理法

 

こんにちは!

クミヒトです!

 

今回は意外と要望の多かった

あるお話をして行こうと思います!

 

幼虫や蛹、羽化までの流れは

大体あるんだけど

 

「そっから先が

欲しいんだよ」

 

と思ってる方もいらっしゃる

のでは無いでしょうか?

 

言われてみると

私は「確かに!」となったのですが

 

成虫の管理について

の説明ってあまり見かけませんよね!

 

f:id:Kumi-everydayhard:20230522124056j:image

 

「成虫管理がわからない」

「羽化後の管理どうしてますか?」

 

というあなたに今回は

私が普段行っている

 

成虫の管理法

 

こちらの話題を取り扱っていきます!

本日もよろしくお願い致します!

(ユーチューブ解説動画も下にあります!)

 

f:id:Kumi-everydayhard:20190419113327j:plain

 

自分で羽化まで飼育した個体は

やはり嬉しいですし思い入れが

強いですよね!

 

しかし、以前にもお話したとおり

この羽化から後食が始まるまでの

期間は

 

非常にデリケート

な期間でもあります

 

f:id:Kumi-everydayhard:20191105131313j:image

 

1つの例として

ローゼンベルグオウゴンオニクワガタ

はよく現地で繁殖させた個体を羽化

させてから日本に入ってくるそうですが

 

羽化したらすぐに輸送されるため

内臓が整っていない状態で輸送中の

振動に耐えれず外見の問題は無くても

突然死することがあります

 

成虫になったからといって

喜んで触ってしまうと

突然死の可能性もある

 

羽化してすぐに

死んでしまう

 

こんなの絶対嫌ですよね

 

f:id:Kumi-everydayhard:20191105130015j:image

 

そこで今回は

羽化から後食前の成虫管理と

後食後の成虫管理について

紹介します!

 

 

1.羽化から一ヶ月経過

  まではそのまま

 

f:id:Kumi-everydayhard:20191105130227j:image
f:id:Kumi-everydayhard:20191105130308j:image

 

まず、蛹から羽化まで

達成したという方は

 

おめでとうございます!

ですが1ヶ月は蛹室で

そのまま管理しましょう

 

人工蛹室、自然蛹室関係なく

羽化から一ヶ月まではそのまま

管理を私は行っています

 

そして「触らない」

これが一番大事かもしれませんね

 

ヤフオクなどで未後食で購入

したという方も嬉しくて触っちゃう

気持ちは分かりますが

 

羽化日から約2ヶ月

程度、後食が開始

するまでは次に紹介する管理で

そっとしてあげましょう

 

 

 

2.針葉樹系のおがくずで

 後食開始まで放置

 

f:id:Kumi-everydayhard:20191105130346j:image

 

羽化から1ヵ月経過しましたら

別のケースを用意し、写真のような

針葉樹のおがくずを敷いて羽化した

個体たちを移動させます

 

(このときにサイズも測っちゃいます)

 

f:id:Kumi-everydayhard:20191105130422j:image

 

そこにティッシュを入れて

後食開始するまで放置します

 

f:id:Kumi-everydayhard:20230522123846j:image
f:id:Kumi-everydayhard:20230522123849j:image
f:id:Kumi-everydayhard:20230522123852j:image

 

成熟期間も終わると成虫はケース内を

動き回りティッシュをボロボロ

にするのでこれを後食開始の合図するのが

よいかと思います!

 

この段階も触るのは最低限に

したいところです!

 

 

3.後食開始後はおがくずと

 転倒防止材で

 

f:id:Kumi-everydayhard:20191105130626j:image

 

ヘラクレスですと後食の開始は

羽化から大体2ヶ月前後

になるかと思います

 

羽化から2ヶ月経つまでは

おとなしくしていますが

この期間を過ぎますと

 

突然活発に動き出しますので

ボロボロになったティッシュ

取り除いて転倒防止材を

入れましょう!

 

後はゼリーを投入だけです!

 

ここまできましたら

全然触っても大丈夫です

 

f:id:Kumi-everydayhard:20191105131020j:image

 

 

今回は羽化から後食前後の

成虫管理についてお話しました

 

成虫管理に必要となる

針葉樹のおがくずの用意

 

これを今すぐ出来ることとして

ネットで検索して準備を進めて

おきましょう!

 

解説動画はコチラに!


意外と見かけない!?羽化後から後食開始までの成虫管理とは?

 

ハムスター用のおがくず

なども大丈夫です!

 

また、質問などございましたら

お気軽にご相談ください

 

 

今回はこの辺で!

 

 

【その他・紹介編】改訂版👍金欠でもヘラクレス飼育したい! クミヒトおススメの100均飼育ケース5選!


んにちは!

クミヒトです!

 

今回は

金欠でも昆虫飼育したい!

という人に必見かと思います!

 

f:id:Kumi-everydayhard:20190225021433j:plain

 

ヘラクレス飼育に限らず

昆虫飼育というものはどうしても

お金がかかってしまうもの…

 

私自身大学時代の頃は

何とかケチって飼育したい!

という思いがかなり強かったです

 

そこで一番コストが抑えやすい

ところはどこかと考えたとき

たどり着いたのは…

 

飼育ケース

f:id:Kumi-everydayhard:20190225004326j:plain

 

お店に売られているような

ケースで飼育すると見栄えは

いいけどやっぱりちょっと高い

と思ったことはありませんか?

 

今回は幼虫、成虫、そして

産卵セットに向いた

 

100均で

揃う昆虫飼育ケース

と成りえる物を紹介します!

 

何度かツイッターなどで

紹介したものも含みますが

気になる方は是非のぞいて

みてください!

  

f:id:Kumi-everydayhard:20190524025842j:plain

 

飼育ケースというのは

飼育する個体が増えれば

もちろんそれだけ増えます

 

ですが

マット交換やケースの移し変え

などが必要になったとき

飼育個体数分のケースがあっても

 

意外と足りない

という経験をしたことが

無いでしょうか?

 

 f:id:Kumi-everydayhard:20190524030109j:plain

 

私自身はこの経験が結構

ありました

 

しかし、飼育ケースって

普通に購入すると一個

600~1000円くらいは種類にも

よりますがざらにしますよね

 

学生さんが趣味として

やる以上、この金額って

割といたくないですか?

 

また、100均で昆虫用品に

売られている飼育ケース、

一番大きいサイズで大体

中ケースサイズですが

 

500円ほどします

 

100円ショップでこの値段は

ちょっと気がひける

ところありますよね…

 

f:id:Kumi-everydayhard:20190307184846j:plain

 

昆虫ショップで売られている

飼育ケースも性能と見栄え

が抜群だと思います

 

でもやっぱり安く済む

のなら、そっちが

いいなと思いませんか?

 

安くて代用が効くって

魅力的ではありませんか?

 

その抑えた分で

新しい飼育個体

購入するという

選択も増えますよね!

 

今回は私がおススメする

100均飼育ケースを

まとめてみましたので

 

紹介していこうと

思います!

 

*今回はヘラクレスオオカブト対応

 のおススメ飼育ケースです

 

 

1つ目 ペットコンテナー 1.5L

 

f:id:Kumi-everydayhard:20190107230225j:plain

 

こちらは以前にも紹介した

容器になります

 

主にヘラクレスのメスの幼虫

これで管理して飼育しています!

 

実際このサイズでも羽化まで

持って行けてます!

 

ただし、少しコンパクトの分

マット交換が多くなる傾向が

ありますのでそこだけ

注意してください!

 

 

2つ目 ニューパンケース

   (ニュー文庫分ケース)

 

f:id:Kumi-everydayhard:20190524030955j:plain

 

こちらも以前紹介した

飼育容器になります

 

違いは

パンケースはフタが白に対して

ニュー文庫本はフタが透明です

 

以前まで使用してましたが、

僕の飼育環境に合わないか

あまり幼虫の成長は良くは

ありませんでした。

 

このケースはどちらかというと

成虫管理に今は使ってます( ^^)

 

キャンドゥ、ダイソー

見かける容器ですね。

 

 

3つ目 メガフードコンテナ

 

f:id:Kumi-everydayhard:20190524031409j:plain

 

 

こちらは容器サイズは

ニューパンケースよりも

少し大きめですが

 

容量が5L入る容器なので

なるたけ大きいヘラクレス

を狙いたいという方に良いか

と思います!

 

ダイソーにある容器で

幼虫、人工蛹室での蛹、成虫

すべての管理に向いているのでは

と思っています!

 

 

4つ目 CD-DVDフタ付き収納箱

 

f:id:Kumi-everydayhard:20190524031527j:plain

 

この容器の魅力はフタが

しっかり閉まるところか

と思います!

 

容量もパンケースと同じか

少しだけ大きく感じるので

試していただきたい容器

の1つですね!

 

ただ、ちょっとコバエが

入りやすい傾向が見受けるので

成虫管理だとかなり良い感じ

という印象です。

 

こちらはキャンドゥで

販売してるのを購入しました。

 

5つ目 収納BOX 20L

 

f:id:Kumi-everydayhard:20190524031804j:plain

 

ダイソーの400円商品で

高いじゃんと思いますが

普通の大ケースなら1000円

以上はします!

 

飼育ケース大に劣らない

むしろそれ以上大きさでこの価格

もはや破格ではないでしょうか

 

f:id:Kumi-everydayhard:20190524031847j:plain

 

ヘラクレス産卵セットは

もちろん、ガス抜きにも

使える優れものだと思います!

 

こういった大きいケースも

1個は持っておくと何かと

便利なことが多いです!

 

 

6つ目 パン屋さん

 

f:id:Kumi-everydayhard:20210920215345j:image

 

現在、使用してるという方が

もしかしたら最も多い100均の

ケースかと思われます。

 

サイズもオスの幼虫を管理する

には程よいサイズ感なので

もう迷ったら「これ使っとけ!」

というケースですね!

 

(現100均ケースの中で最強説)

 

こちらのケースは主に

ダイソーで見かける事が

多いです!

 

 

簡単ではありましたが

今回はこの6つを紹介しました!

 

ヘラクレスを飼育する

に当たってスペースを

確保するのは当然ですが

 

なかなか

スペース確保が難しい

という方にも参考にしてくれたら

と思います

 

f:id:Kumi-everydayhard:20190225022701j:plain

 

この紹介した容器だけで

タマゴから成虫までの管理

する容器は大体網羅できてるか

と思います!

 

前回紹介した記事でも

言いましたが

すぐできることとして

 

自分がお気に入りの

ケースを検索して

探してみる

 

これを行ってみてください

 

100円ショップに足を運んだ際

チラッと見たりするだけでも

いいですね!

 

f:id:Kumi-everydayhard:20190301231755j:plain

 

「クミヒトさんのおススメで

買ってみました!」

という言葉を頂けたら

嬉しい限りです!

 

今回も最後までお付き合い

ありがとうございました!

 

  

それでは今回はこの辺で!

 

 

【ブリード・タマゴ編】タマゴの管理と割り出しのスパンは◯週間に1回! ヘラクレスのブリード法③

 

こんにちは!

クミヒトです!!!

 

今回は

ヘラクレスのブリード法③

としてあるお話をしようと思います!

 

前回の

ヘラクレスのブリード法②より

ヘラクレスのメスを産卵セットに

入れたら後は待つだけになります

 

f:id:Kumi-everydayhard:20190327220524j:plain

 

ヘラクレスのメスは

産卵モードに入り、タマゴ

産むと思います!

 

しかし、ヘラクレスのメスを

ずっと産卵セットに入れてると

ある危険性がある

というのはご存知でしょうか?

 

f:id:Kumi-everydayhard:20190328210551j:plain

  

 そこで今回はこの2つ!

なぜ、ヘラクレスのメスは

長い期間産卵セットに入れてはいけないか

 

・タマゴの管理をするには

をお話していきます!

 

最後までお付き合いください( ^^)

 

ヘラクレスに限らず

カブトムシはばら撒き産卵

と言っていろんな場所に

タマゴを産みます

 

f:id:Kumi-everydayhard:20190327220315j:plain

 

私たちはケース内で

飼育しているので

限られた範囲の中で

かなりの移動をします!

 

限られた範囲だと

ヘラクレスのメスが

同じところを行き来する

ことも多くなります

 

f:id:Kumi-everydayhard:20190328210731j:plain

 

一度タマゴを産んだ場所に

メスがまたくると

ツメでタマゴを引っかいて

 

タマゴに傷が入って

なくなってしまう可能性

 

また、メスはマットを固く詰めた

部分によく産む傾向がありますので

 

ケース内の行き来を繰り返すと

掘削して固く詰めた部分が無いため、

産む場所が無い

 

f:id:Kumi-everydayhard:20190328221326p:plain

 

 

要するに長期間セットをしてると

 

引っかいて潰しちゃうパターン

マット内を移動しすぎて固く

詰めた部分が無くなりタマゴを

産む場所がもう無いというパターン

 

ぼくはこの2つの

可能性があると考えてます。

 

孵化してくれるはずの

タマゴがなくなるのは嫌だ!

 

長期間のセットだともしかしたら、

本来産んでくれるのにその

チャンスを潰しちゃってる・・・?

 

こういった悩みが出てきませんか?

 

ここでちょうどいい

「タマゴを回収する期間」

を知れたら二つとも

解決しますよね!

 

やっぱ自分の飼育できる

範囲の中でもヘラクレス

増やしたいし!

 

タマゴから孵化後

管理法も把握して

おきたいですよね

 

私が今も行っている

タマゴの回収期間と

管理法を今回お教えします!

 

f:id:Kumi-everydayhard:20201016145836p:plain

 

1.数を調製したいなら

 割り出しを早めに

 

ヘラクレスのタマゴを

産卵セットから取り出すこと

割り出しと言います

 

f:id:Kumi-everydayhard:20190327220315j:plain

  

個体差によっては

多く産んだり少しずつ産んだり

するものもいますが

 

 ある程度の数で十分という方は

1週間に1回目安で割り出し

したほうがよいかと思います

 

こうすれば孵化する

タマゴをメスが傷つけず

自分に程よい数にしやすいです!

 

飼育数の調整は難しいですが

目安にしてくださればと思います

 

また、取れるだけ取りたい

という方も割り出しは1週間に

1回はおこなった方がよいと思います!

 

 

2.タマゴから初令孵化後

 1~2週間まではプリンカップ

 

タマゴは一ヶ月ほどすると

孵化してきます

 

私は幼虫が小さいときは

プリンカップ

管理しています!

 

f:id:Kumi-everydayhard:20190328212123j:plain

 

最初はタマゴを

プリンカップ1つに対し

複数個入れてマットを

かぶせて管理しています

 

(個別で管理をしても良い)

 

f:id:Kumi-everydayhard:20200418184715j:image

この上にマットをかぶせて

管理します

 

このとき、外側にくぼみをつけて

容器の外側からタマゴが常に

確認できるようにしておくと

なおよいですね!

 

 

プリンカップで管理する際は

マットが乾燥しやすいので

水分補給をするようにしましょう!

 

コレと同じくらいのサイズの

プリンカップ100均でも

あります!

 

ヘラクレスの産卵セット

を組んでいるという方に

すぐにできることは

 

割り出しは1週間に

 一回行うとメモする

 

(数を程ほどにしようと

しないと関係なく)

 

これをすぐ行っておきましょう!

 

 

f:id:Kumi-everydayhard:20190328213033j:plain

 

また、少しいやらしいですが

ぶっちゃけ多く取れたら

ヤフオクなどに余品として

出品する手段もあります!

 

また疑問に思った点や

困ったことありましたら

お気軽にお願いします!

 

ユーチューブの解説動画はコチラ!


時間が無い人は必見!タマゴの管理と無精卵について

 

 

それでは今回はこの辺で!

 

 

【幼虫管理編】〇〇が上から確認できたらもう遅め! マット交換の時期は明白に!

 

んにちは!

クミヒトです!

 

今回は、マット交換の

時期というところ

についてお話して

いこうと思います!


f:id:Kumi-everydayhard:20200920160831j:image

 

結構マット交換はフンが

目立ってきたら交換というのが

風潮としてありますが、

 

トップブリーダーさんからすると

実は大きくする上ではちょっと

遅めだということ、ご存知だった

でしょうか?

 

f:id:Kumi-everydayhard:20200920160914p:image

 

(僕の場合は期間で区切って

行ってたものの、そこは

知らなかったです...)

 

結構、初心者の方にも

「どんなタイミングで

変えれば良いかわからなくて・・・」

 

といった声も耳にするので

ケースの容量ごとで大体の

目安などをお話できたらと思います。

 

今回もよろしくお願い致します!

 

f:id:Kumi-everydayhard:20200920161051j:image

 

ということで早速、まずは

なんでマット上にフンが確認

出来たらそれは交換としては

遅い方なのかをお話します!

 

この点はあくまでも

僕の考えなのですが、

 

基本的に幼虫というのは

ケースの下層部でマットを

食べて大きくなっていきます

 

f:id:Kumi-everydayhard:20200920161341j:image

 

ケースの下層部にいるということは

フンもその付近でしてるということが

いえるかと思います。

 

これがケースの上層部に出てくる

ということは、

 

栄養のあるマットを探して

動き回ってる際、その影響で

マット表面上にフンが出てくる

 

または、上層部で栄養ある部分を

食べてフンをしてるか

 

といったことが起こってると

僕は考えます。

 

これは例えばですが

マットの栄養の残りが

10パーセントの状態で交換と

 

40パーセントの状態で交換

するのではどっちが大きくなるか

 

後者の方が栄養不足という状況

になりにくいため、大きくなりやすい

ということがいえるかと思います。

 

f:id:Kumi-everydayhard:20200920161945p:image

 

ということで、マット上にフンが

出てくるということは

 

幼虫は新しいマット(エサ)を探してる

ということがいえると考えます

 

せっかく飼育してるんだし

大きくしたくないじゃないですか?

 

めんどくさいという気持ち

が大型というチャンスを

のがしてるかもしれません

 

こんなことにならないように

今回はケースのサイズごとの

マット交換時期を明確にします!

 

 

1.ブロー容器(容量約2L以下)

 

メスの管理で主に

使用されるかと思います。

 

f:id:Kumi-everydayhard:20200920160721j:image

 

こちらのケースで管理する場合、

大体交換は1.5ヶ月くらい

ちょうど良いかなと考えます。

 

3齢幼虫オスもブロー容器で

管理できますが、交換は1ヶ月

過ぎたら交換するくらいが良いか

と思われます。

 

 

2.小ケース(容量3.5L)

 

小ケース規模で例えばオスを管理する

となった際、交換の目安としては

大体1.5ヶ月~2ヶ月くらい

ちょうどよいかと思います。

 

f:id:Kumi-everydayhard:20200920160735j:image

 

同等のサイズで100円ショップでは

こんな容器もありますね!

 

f:id:Kumi-everydayhard:20200920160745j:image

 

3.メガフードコンテナ・パン屋さん

 (容量4~5Lくらい)

 

今や100円ショップの容器で管理

されてる人も多いかと思われます。

 

僕もこの辺の容器の

へヴィユーザーです(笑)

 

f:id:Kumi-everydayhard:20200920160759j:image

 

僕はこの容器で管理してる際、

交換の頻度は2~2.5ヶ月

意識してます。

 

 

4.中ケース(容量7Lくらい)

 

大きいサイズを使用してる人は

このくらいのサイズの人が

多いのではないでしょうか。

 

(あくまでもこれは独断と偏見)

 

このケースで管理してくと

交換としては大体、3~3.5ヶ月

 

遅くても4ヶ月くらいでの交換を

行えばよいかと思います。

 

 

ということで、簡単では

ありましたが今回は各ケースの

容量ごとの交換目安の時期

紹介させていただきました!

 

自分の管理スペース、飼育頭数と

よく相談しながら飼育ケースを

選択してこの期間で交換する

という目安になればと思います!


f:id:Kumi-everydayhard:20200920162333p:image

 

(マットを節約したいという

気持ちもわかるんですけどね...😅)

 

 

交換の遅れはやはり

控えたいものですので

 

交換する日をしっかり

カレンダーや日程に

入れておくこと

 

まずはこれを行うことを

僕はおススメします!

 

(そのためにも飼育記録は

しっかりつけましょう)

 

今回も最後までご覧くださり

ありがとうございました!


f:id:Kumi-everydayhard:20200920162424j:image

 

それでは!