【前蛹・蛹編】悩み多発!蛹化前にチェックしたいことをリスト式に

 

こんにちは!

クミヒトです!

 

f:id:Kumi-everydayhard:20200226172622j:image

 

今回はタイトルにもある通り、

蛹化前にチェックしておきたいこと

 

これについてお話し

していきたいと思います

 

以前、調査したアンケートでも

悩みの1つとして多かったのは

「ツノ曲がり」でした

 

確かにうっかり見逃して

ツノ曲がりになっちゃうと

 

・長期間頑張って飼育

   したのにやっちまった

 

・やっぱり真っ直ぐの方が

   正直良かった

 

・ちょっと販売とかしたい

 けど価格が・・・

 

f:id:Kumi-everydayhard:20200226172703j:image

 

やっぱり本音を言うと

曲がってるよりかはスラッと

してる方がカッコいいし

値段もつきます

 

せっかく飼育するなら!

 

人為的な対策が出来るのなら!

 

今後も活かせる知識が欲しい!

 

カッコいいヘラクレス

求めるのでしたらこの3つは

誰でも思うはずです!

 

f:id:Kumi-everydayhard:20200226172740j:image

 

そこで今回はリスト風にして

ご覧いただければと思います

 

本日も最後まで

よろしくお願い致します🤲

 

f:id:Kumi-everydayhard:20190925153841j:plain

 

先ほども申したとおり、

先日行ったアンケートにて

20人弱の方が回答して

くださいました

 

(回答してくださった方は

本当にありがとうございます!)

 

f:id:Kumi-everydayhard:20200226172909p:image

 

その中の質問で

「昆虫飼育で回避したいミスや

失敗は何ですか?」

とお聞きしたところ

 

羽化、蛹化不全になってしまう

と回答したのが全体の70.6%

 

ツノ曲がりになってしまう

と回答したのが全体の58.8%

 

他にもコバエが湧くことなど

在りましたが

 

総じて

前蛹から羽化の区間

悩んでる方が多いという印象を

持ちました

 

f:id:Kumi-everydayhard:20200226172944j:image

 

羽化不全や蛹化不全に続いて

ツノ曲がりに対する不安は

今この記事を読んでいるあなた

も抱えてるのではないでしょうか?

 

・ツノ曲がりの

 対策のためにも前蛹の

 タイミングを抑えたい

 

・カッコいいヘラクレス

 のために何とかなる

 のだったら知りたい

 

こう思ってるあなたに

私も飼育をしていて最近

気づいた前蛹の特徴を今回

ここで紹介していきます!

 

f:id:Kumi-everydayhard:20200226173229j:image

 

1つ目 まずは前蛹になっているか

 

この辺は以前の記事でも触れましたので

簡単にお話をしておきたいと思います

 

まず、前蛹の特徴として

 

手足が硬直していること

 

f:id:Kumi-everydayhard:20200226173033j:image

 

腹筋運動のような

 ウネウネした動き

 

体を曲げたり

f:id:Kumi-everydayhard:20200226173055j:image

 

体を伸ばしたり
f:id:Kumi-everydayhard:20200226173053j:image

 

この2つが前蛹の大きな特徴です

まずはこの特徴をしっかりと

抑えておきましょう!

 

 

2つ目 ケースの隅で蛹室を作成してないか

 

f:id:Kumi-everydayhard:20200226173338j:image

 

ケースの隅で蛹室を作成した

オスは高確率で蛹化時に

ツノ曲がりになります

 

ケースの真ん中に作ってる場合は

無理に取り出さずに頭の部分だけ

蛹室を崩してまっすぐツノが伸びる

配慮をしましょう

 

f:id:Kumi-everydayhard:20200226174041j:image

 

・ケースのだったら

 人工蛹室は必須

 

・ケースの真ん中付近だったら

 蛹室の頭部分をあえて崩しておく

 (人工蛹室を使用してもよい)

 

自然蛹室で羽化まで

持っていきたいという方も

万が一のために

 

頭の部分だけは崩しておく

ことを私は勧めておきます

 

3つ目 マットを寄せているか

 

まずはこの画像をご覧ください

 

f:id:Kumi-everydayhard:20200226173537j:image

 

(赤い◯のところで蛹化)

 

このようにヘラクレス

マットを寄せて蛹室を作成

しています

(多分他の種のカブトムシも)

 

画像はヘラクレスのメスが

蛹化しているものですが

オスもマットを寄せて蛹室

を作っています

 

・マットの一部分がちょっと

 もこっと盛り上がってる

 

・マット交換時には平面に

 マットを入れたのに少し

 陥没してるような箇所が在る

 

蛹室を作成してる可能性がある

というのを覚えておきましょう!

 

f:id:Kumi-everydayhard:20200226173926j:image

 

特にオスで孵化後1年経過

したあたりから幼虫は特にマットの

盛り上がりなどを注意深く

確認してください

 

ケース底から様子が

見えないという場合でも

 

これを知ってれば少しは

蛹室作成中にうっかり

という事故が減るかと思います

 

 

今回はツノ曲がり対策として

前蛹の特徴を紹介させていただきました!

 

【前蛹のチェックリスト欄】

1.前蛹の特徴を抑える

 手足硬直、腹筋運動

 

2.ケースの隅で作成してないか

 

3.孵化後1年経過したあたりから

 不自然なマットの盛り上がり、

 かん没が無いか

 

この部分はコピペなどして

いざというときに見返して

いただければと思います

 

とはいえど備えは大事ですので

すぐに出来るアクションとしては

 

生け花用スポンジのストック

忘れないようメモなどして

100均で買っておきましょう!

 

f:id:Kumi-everydayhard:20200226174204j:image

 

ちょっと難しい箇所も在ったかと

思いますが最後まで目を通して

くださりありがとうございます!

 

また不明点など在りましたら

お気軽にご連絡ください!

 

 

それでは

今回はこの辺で!