【前蛹・蛹編】細長い!人工蛹室で前蛹、蛹を管理する容器って何を使うの?

 

んにちは!

クミヒトです!

 

今回は人工蛹室で管理する

にあたってどんなケースを

使用すれば良いかのお話を

していきたいと思います!

 

f:id:Kumi-everydayhard:20200416180710j:image

 

幼虫や成虫で管理するケースは

よく耳にしますが、いざ、人工

蛹室で管理すると決めた時、

 

意外と細長いし

どう管理しようか...

 

蛹や前蛹を管理する容器

の紹介ってあまり見たこと

無いのではとふと思いました

 

f:id:Kumi-everydayhard:20190925153626j:plain

 

限られたスペースの中で

少しでも縮小できるものが

あるなら知りたい!

 

どういうケースを使ってるか

確認しておきたい!

 

という方は是非目を通して

頂ければと思います!

 

今回も最後まで

よろしくお願いいたします!

 

 

f:id:Kumi-everydayhard:20190925153841j:plain

 

早速話していきますが

従来の飼育ケース

にスポンジカットしてそこで

管理すればいいのでは?

 

個人的にはちょっと控えた方が

良いと答えます

 

もし予想してた

蛹化のサイズよりもツノが

伸びた際、ケースの端に

ぶつかって

 

人工蛹室に移動したのに

ツノ曲がりになるという

可能性も否めません。

 

f:id:Kumi-everydayhard:20200416174219j:image

 

上の写真は当時小ケースで

管理してた前蛹が蛹に

なった個体ですが、予想

よりも胸角が伸びる個体で

 

実際、ケースの端ギリギリ

まで伸びてツノがあと少し

曲がるところでした

 

せっかく蛹化前に

移動したのに誤算で

ツノが曲がる

 

ちょっとミスとしては

痛すぎるではないでしょうか

 

f:id:Kumi-everydayhard:20190911223403j:plain

 

本来ツノ曲がりを回避するため

施策がこれでは意味が無いです

 

ということで人工蛹室に移動させても

実際はどれくらい蛹のツノが伸びるか

は分からないので、ツノが伸びきる

余裕があると安心です

 

そんなミスを回避しつつ

空気穴を開ける必要もない

蛹専用ケースがこちらです!

 

f:id:Kumi-everydayhard:20200416175314j:image

 

こちらはよくシューズケース

という名前で販売されてる

容器になります。

 

もともと靴の収納容器のため

フタと容器に少し隙間が

出来ており、穴をあける

必要もありません!

 

また、人工蛹室がわりの

園芸スポンジも丸々入るため

大きなヘラクレスが蛹に

なっても十分対応できます

 

f:id:Kumi-everydayhard:20200416175639j:image

(まず幼虫を大きくさせるのが

 大変ですけどね 笑)

 

このように未開封

園芸用吸水スポンジ未開封

良い感じに収まります

 

f:id:Kumi-everydayhard:20200416175942j:image

 

少しタテの長さが余分では

ありますが、高さは低めのため

重ねての管理もしやすい

と思います!

 

f:id:Kumi-everydayhard:20200416180150j:image

(左:小ケース 右:シューズケース)

 

こちらの容器は主に

DAISOで見かけますので

気軽に準備もできますね!

 

今回は人工蛹室を使用する際

の管理ケースについてお話

させていただきました。

 

この容器はかなり多くの

ブリーダー様も使用

してる印象ですので

 

自粛が解禁されたら!

試しに買ってみるも良いでは

ないでしょうか。

 

何より安くて空気穴を

開ける必要がないという

点において評価が高いです!

 

今後、人工蛹室を用いた

管理をする際は私も一番

オススメする容器ですので

試してみてください!

 

f:id:Kumi-everydayhard:20200226172909p:plain

 

今回はこの辺で!